【知らないとヤバい】アプリ版ハピタスを使ってはいけない理由

本ページはプロモーションが含まれています

ハピタスを利用したいけど、アプリってあるのかな。
やっぱりアプリの方が便利だよね?

こういった疑問に答えます。

ハピタスにはアプリ版があります。

≫アプリ版ハピタスダウンロードはこちら

しかし、アプリ版ハピタスの利用はおすすめしません。

SafariやGoogle Chromeといったブラウザで利用しましょう。

「ホーム画面に追加」をしておけば、アプリと同じくワンタップで起動できて便利です。

本記事の内容

  • アプリ版ハピタスを使ってはいけない理由
  • アプリ版ハピタスのメリット
  • アプリ版ハピタスの使い方

運営者情報

わたる
わたる
  • ポイ活歴10年以上
  • ハピタス歴3年
  • 累計ポイ活収入100万円以上
\入会特典付き/

≫入会特典の詳細はこちら

アプリ版ハピタスを使ってはいけない理由【デメリット】

アプリ版ハピタスを使ってはいけない理由は、以下の3つ。

  1. ポイントが付かないリスクがある
  2. 不具合がある
  3. ブラウザ版よりできることが少ない

ポイントが付かないリスクがある

僕がアプリ版ハピタスを使わない一番の理由がこれ。

アプリ版ハピタスだと、ポイントが付かないリスクが上がります。

一部の広告案件では、公式サイトでも注意喚起されています。

アプリ版ハピタスの注意事項2(スマホ)
出典:ハピタス

これだったら、最初からアプリ版を使わないのが一番安全です。

せっかくハピタス経由でサービスに申し込んだのに、ポイント付かなかったら…イヤですよね。

ポイントサイトの経由って非常にデリケートなので、ちょっとでも不具合があると、ポイントが正しく反映されません。

ポイントを確実に反映させたいなら、動作が安定しているGoogle Chromeなどのブラウザを使うのが一番です。

不具合がある

アプリ版ハピタスには、一時的な不具合も多いです。

▼公式でもこんなツイートが・・・

不具合を心配するくらいなら、最初からブラウザ使った方がいいですよね。

ハピタスに限らず、スマホアプリは一時的なバグが多いです。

ブラウザ版よりできることが少ない

アプリ版ハピタスにはアプリインストール案件がありません。

アプリをインストールして条件を達成すると、ポイントがもらえる案件ですね。

公式でも「一部機能しか使えない」と言っているので、他にも使えない機能があるかもしれません。

アプリ版ハピタスの注意事項1
出典:ハピタス

ブラウザ版ならすべての機能が使えるので、おとなしくブラウザ版を使いましょう。

アプリ版ハピタスのメリット

アプリ版ハピタスは使わない方がいいですが、一応メリットもあります。

  1. ポイントアップ期間がわかる
  2. ワンタップでアクセスできる

ポイントアップ期間がわかる

アプリ版ハピタスの唯一のメリットがこれ。

アプリ版ハピタスなら、ポイントアップ期間をチェックできます。

▼スマホアプリ版

ハピタスアプリ版とブラウザ版の比較1-2
スマホアプリ版

一方スマホブラウザ版だと、期間は表示されません。

ハピタスアプリ版とブラウザ版の比較1-1
スマホブラウザ版

ポイントアップ期間がわかるのは、結構便利。

期間がわからないと、今日中にやらなきゃいけないのか、3日後でもいいのか、判断できないですからね。

わたる
わたる

気になる広告があれば、

  • アプリ版でポイントアップ期間をチェック
  • 経由するのはブラウザ版

という使い分けがベストですね。

ワンタップでアクセスできる

アプリなら、ワンタップでアクセスできて便利ですよね。

ブラウザ版だと、「ブラウザ立ち上げ→ブックマークからアクセス」という2ステップが必要で、地味にめんどくさい。

でも以下の方法なら、ブラウザ版でもアプリのようにワンタップでアクセスできるようになります。

【Google Chromeの場合】

  1. ハピタスにアクセス
  2. 右上メニュ→「ホーム画面に追加」を選択

【iPhoneの場合】

  1. ハピタスにアクセス
  2. 画面下部のアイコンをタップし「ホーム画面に追加」を選択
ホーム画面に追加(iPhone/iPad)

すると以下のように、ホーム画面にハピタスのアイコンができます。

ホーム画面に追加後(ハピタス)

このアイコンをタップすれば、一発でブラウザ版ハピタスにアクセスできます。

これなら、わざわざアプリをいれなくても、ワンタップでアクセスできるようになりますよね。

僕もこの方法を使っています。

アプリ版ハピタスの使い方

アプリは以下のリンクからダウンロードできます。

≫アプリ版ハピタスダウンロードはこちら

あとはメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけ。

画面や操作方法は、スマホブラウザ版と同じです。

ただ前述のとおり、アプリ版はおすすめしません。

特に広告利用はブラウザ版で行うようにしましょう。

アプリ版だと、ポイントが反映されないリスクが高いので。

まとめ:ハピタスはアプリ版よりブラウザ版を使うべし

ハピタスにはアプリ版もあります。

≫アプリ版ハピタスダウンロードはこちら

ただ以下の理由で、アプリ版ハピタスはおすすめしません。

  • ポイントが付かないリスクがある
  • 不具合がある
  • ブラウザ版よりできることが少ない

ただし、アプリ版ハピタスにも一応メリットはあります。

  • ポイントアップ期間がわかる
  • ワンタップでアクセスできる

ただブラウザ版でも「ホーム画面に追加」しておけばワンタップでアクセスできるので、あえてアプリ版を使う必要はありません。

ポイントアップ期間をチェックできるのが、唯一のメリットですね。

というわけで結論、ハピタスはブラウザ版を使いましょう。

登録もブラウザ版からどうぞ。
アプリ版からだと、以下の入会特典2000円がもらえません。

ハピタス入会キャンペーン(2023年12月)
【期間限定】2023年12月1日~12月31日まで
\本名・住所は登録不要!1分で登録完了!/

まずは12月31日までに、上記ボタンからハピタスに無料登録しましょう。

特典2000円をゲットする手順は、以下の3ステップ。

  1. 上記ボタンから、12月31日までにハピタスに無料登録
  2. 12月31日までに広告を利用し、1月31日までに合計1000pt以上貯める
    1800ptプレゼント(1800円相当)
  3. 無料登録後7日以内に、ハピタス内スタンプラリーページにアクセスし、条件をクリア
    200ptプレゼント(200円相当)

③200ptプレゼントの条件は、以下の3点。

  • スタンプラリーページ内のアンケートに全問回答
  • スタンプラリーページ内のクイズに全問正解
  • ハピタス内の広告案件を1件以上利用
引用元:ハピタス公式サイト

スタンプラリーページには、登録後にハピタストップページに表示されるバナーからアクセスできます。

わたる
わたる

登録後7日以内とあまり余裕がないので、登録したらすぐにやってしまいましょう。

検索などで直接公式サイトへ行って入会してしまうと特典がもらえないので、ご注意ください。

どうせハピタスをやるなら、誰かしらの紹介経由で登録しないと明らかに損です。
僕の紹介じゃなくてもいいので、必ず誰かの紹介経由で入りましょう。

期間限定なので、入会はお早めにどうぞ。

無料登録したら、カンタンな案件をサクッとこなして、まず入会特典2000円をゲットしましょう。

僕のおすすめは『U-NEXT for スマートシネマ』
なぜなら初月無料で登録できて、1日以内に即ポイント付与されるから。

U-NEXT forスマートシネマ広告4(PC版ハピタス)(1000pt)

ネットフリックスなどと同じ、動画配信サービスです。

すぐにポイント付与されるので、入会特典の条件も即・達成できます

つまりこれをやるだけで、合計2800円ゲットできますね。

使ってみて気に入らなければ、登録月のうちに退会すればお金はかかりません。

お手軽かつ確実に入会特典をもらいたいなら、この『U-NEXT for スマートシネマ』がベストですね。

なお、もっとガッツリいきたい人は、以下の案件もおすすめ。

『え、こんなので5000円とか1万円もらっていいの?』というくらいカンタンです。

ウィブル証券広告(PC版ハピタス20000円)
楽天証券広告(PC版ハピタス7500円)

※1pt=1円で、現金やAmazonギフト券など各種ポイントに交換できます手数料無料

  • ウィブル証券:
    口座開設+一括で5万円以上の初回入金+1回取引
  • 楽天証券:
    口座開設+5万円入金(取引は不要)
  • ファミマTカード:
    カード発行+翌月末までに1回以上利用(発行・年会費無料)

仮にすべてこなせば、入会特典とあわせて一気に3万7600円(!)を稼ぐことができます。

特にウィブル証券は、条件がゆるいわりに、あり得ないほどの高額報酬
こういうおいしすぎる案件は、報酬がガクっと落ちる可能性も高いです。

ちなみに僕がやったときは12000ptでした。
今から20000ptもらえる人が羨ましい・・・

ポイント通帳の証拠(ウィブル証券広告)

20000ptは間違いなく過去最高額です。
明日には10000ptくらいまで急落しているかもしれません。

今後報酬が下がる可能性が高いので、高額報酬がもらえる今のうちに、すぐにやってしまうことをおすすめします。

1回買付が必要ですが、少額のETF(≒投資信託)を1回買って、すぐに売ればOK。
僕の場合、短期の値動きが少ない「iシェアーズ 米国債20年超」を買って、30秒後くらいに即・売却しました。

ウィブル証券取引履歴

売買による損失はゼロでした。
特にこだわりがなければ、上記ETFをそのまま買ってください。

楽天証券は、入金するだけなのでノーリスク。実際に投資をする必要はありません。

ファミマTカードは、発行・年会費無料。これもノーリスクです。
1回利用すればOKなので、コンビニでうまい棒でも買っておきましょう。

「証券口座やクレジットカードはちょっと・・・」

という方は、銀行口座の開設なんかもおすすめです。
ちょっと報酬は低くなりますが、ポイ活に慣れるという意味では良いと思います。

olive(PC版ハピタス1500pt)
スルガ銀行(PC版ハピタス1500pt)
SBI新生銀行(PC版ハピタス1500pt)

僕も、「スルガ銀行」と「SBI新生銀行」を実際にやってみました。
申し込み日から2週間くらいで無事にポイント付与されましたね。

ポイント通帳

どのサービスも、使わないと思ったら、ポイントをもらった後で解約すればOK。

解約したからって「ポイント返せ!」というのは絶対に言われないので安心してください。

・・・と、ここまで言っても9割の人はやらない。
お金を稼げるのは、実際に行動できる上位1割の人だけです。

僕からすれば、

わたる
わたる

お金が落ちてるのに、何で拾わないの?

っていう感覚です。

会社が一生面倒を見てくれる時代は終わりました。
いまや、個人で何らかの副業をするのが常識となっています。

ポイ活はスキル不要で、やりさえすれば必ず成果が出るので、副業の入り口に最適です。
この機会にぜひお試しあれ~